鶴見川














先日フィッティングしたpowerslide100×3で長い直線を滑りたかったの今日はここです















鶴見川中流域の左岸土手の首都高横浜北西線沿いの道幅が広くなってる区間。道幅は14~17m、幅広区域の長さは400m弱あります。

なんでこんな滑走路みたいな道を作ったのかは知りませんが、土手上のサイクリンロードの一部ですので勿論一般車は入って来ませんし、人や自転車の往来もそんなに多くはないのでスケーター天国と言っても良いと思います。この道は自転車でもよく通りますが、週末はスラロームの練習をしてるスケーターさん達をたまに見かけます。この中に多分日本代表クラスの人もいるんじゃないかなーなんて思いながら通り過ぎます笑

首都高の照明があるので夜でも土手の他の部分よりほんのり明るくて(真っ暗では無い程度)、夜のコソ連場所としても使えます。ただし深夜帯だと警ら中の警官に囲まれて職質を受ける事もありますよ💦笑














今日はこいつの最終調整。
行ったり来たりして6キロほど滑りました。リハビリ兼ねてなんでこんなもんでしょ。

クルージング用なのでゆったり安定して滑れれば良い。片足に安心して乗れるようになってストライドも伸びたのでこれでOKでしょう。

次からはRollerBladeのtwisterに履き替えてフィギュア的(あくまでも「的」レベル)な技術練習を再開する予定です。




インラインスケート
鶴見川



コメント

このブログの人気の投稿

そろそろ再開

新横浜公園