鶴見川土手 6/2

18年共に暮らした愛犬むぅの旅立ち、気落ちしてしまった老母のケア、新しく迎えたシルバー文鳥の幼鳥、むんちゃんの世話などでスケート出来てませんでしたが、ようやく落ち着いて来たのでそろそろ再開します(*^^*) 腰も少し痛い、運動してないので脚力は低下、体重は過食で増加なので、まずはまったり小一時間滑って身体を慣らそうかと言うことで今日はここにしました(*^^*) 平日だとこの広さほぼ独り占めです。 中学生のチャリンコ集団(学校どうしたんだい)が来て カッコイーですねっ!と冷やかされましたが、真に受けていいのだろうか?プチメタボのおっさんスケーターそのものなのでカッコ良さは気にしてないのだが、まーあんまり見たことないインラインスケートを履いてるので珍しいことしてる大人=カッコイイみたいな感じなのかな💦 シルバー文鳥のむんちゃん生後2ヶ月位。やんちゃになりつつある年頃。まだ手の中で眠ってくれてます。幼鳥なのでまだ嘴は茶褐色ですが大人になるにつれピンク~赤色になってきます。頭ももう少し濃い色になるかな? この小さな生き物の癒し力は絶大でペットロスで心に穴が空いて鬱っぽく無表情になってしまった母に少しずつ笑顔が戻ってきました。私に出来ない心のケアをしてくれています。感謝感謝🙏 さて、45分程滑ってちょっと汗もかいたのでほどほどで切り上げます。帰ってむんちゃんと遊ぶんだもんね(* 'ω' *) 次回からはインラインスケート広場での練習を再開します。3ターンの続きからです。 では、また